団体概要
代表あいさつ

一般社団法人 パワーストローク 代表理事 大森久美
「一般社団法人 パワーストローク」のホームページへ、ようこそ。
命を守りたい!
水難事故が年々増加する中で、命を落とす方が後を絶ちません。
スイミングクラブを設立した先代が抱いた、
「一水泳人としてできることがあるのではないか」
という強い願い…
そこで手探りで始めた「着衣泳」という泳法があります。
スイミングクラブではこちらをカリキュラムとし、2ヶ月に1度定期的に実績を積み上げてまいりました。
クラブに通う子どもたちだけでなく、広く一般の大人たちにも、この泳法を学び、広く伝えるべき時代が来ています。
島国である国で海、川、洪水などの事故に対しての訓練が、なぜか行われない現状。
避難訓練とともに水難訓練を実施したら、少しでも多くの命を救えるのではないか。
水難訓練の実施、各団体へカリキュラムの提供、
また「着衣泳」を教えることの出来る「着衣泳訓練士」の普及を通して、
日本の未来をつくりたいと当団体を設立いたしました。
文部科学省では、学習指導要領改訂し「命を守る水泳」を新設。
着衣泳の技術を、学校や地方自治体、また企業の福利厚生の一環として、
または民間会社での「命」をあつかうサービスの多角化に貢献したい…
母体である竜城スイミングクラブは、地域の皆様のおかげで50年ここまでやってこられました。
まずはその恩返しがしたい。
そして、水泳の競技としての魅力だけ伝えるだけでなく
「人を救える」
「命の大切さを学べる、教えられる」
「社会に貢献できる」
そういった自己肯定感をより多くの人に感じてもらえるよう、
そんな明るく自信を持って共に生きられる社会が作られるよう、
私どもは活動してまいります。
団体について
想い
水難事故から
大切な命を守りたい。
使命
水難訓練の普及活動
着衣泳訓練士の育成
- 団体名
- 一般社団法人パワーストローク
- 設立日
- 2021年5月28日
- 代表
- 大森 久美
- 電話番号
- 0564-24-7778
- 住所
-
〒444-0915 愛知県岡崎市名南町19番地14
- 事業内容
- 着衣泳訓練 着衣泳訓練の普及活動 着衣泳訓練士の育成
パワーストロークの団体概要の他、
代表あいさつなどを掲載しています。