着衣泳訓練士とは?

着衣泳訓練士育成プログラム

水難訓練が当たり前にある社会の実現に向けて
パワーストロークでは着衣泳訓練士の育成に力を入れています。

3段階の着衣泳訓練士ライセンス

「着衣泳訓練士」とは、
着衣泳を適切に、正しく指導できる方に認められるライセンスです。
知識、技術、能力に応じてC訓練士からA訓練士まで
3段階のライセンスがあり、A訓練士になれば自ら他の訓練士を育てることも認められます。

C訓練士

レッスン可能対象

基本的な泳力のある方

取得方法

A訓練士から指導を 受けることにより取得可能

B訓練士

レッスン可能対象

十分な泳力のある方

取得方法

A訓練士から指導を 受けることにより取得可能

A訓練士

レッスン可能対象

あらゆる泳力のある方 ※C、B訓練士を育成できる

取得方法

岡崎竜城スイミングクラブにおいて 1日~2日指導を受けることで 取得可能

ライセンス取得/更新の流れ

STEP.01

座学

「着衣泳訓練士」としての基本的な注意事項や知識を習得します。

STEP.02

レッスン実習

子どもたちに対してレッスン実習を行っていただきます。指導員の補助(1回)、主担当(1回)、見極め(1回)の3回実施します。

STEP.03

終了後座学

レッスン実習を振り返り、今後の指導における注意点などを再確認します。
指導員の承認が得られれば、ライセンス取得となります。

※ライセンス取得について C訓練士、B訓練士のライセンスはA訓練士から1日指導を受けることで取得可能です。
A訓練士のライセンスは、岡崎竜城スイミングクラブにおいて、1日~2日指導を受けることで取得可能です。
※ライセンス更新について ライセンス取得後、3年に1度、岡崎竜城スイミングクラブにおいて更新研修(1日間)の受講が必要です。

ライセンス取得試験日程

ライセンス取得試験日程一覧
© 2023 Power Storoke PAGETOP